昇仙峡しょうせんきょう【山梨県甲府市】

覚円峰

冬の昇仙峡へ。

山梨県の石和温泉で行われた、災害支援活動グループの勉強会・交流会に参加した次の日、5年前の夏にも行った昇仙峡しょうせんきょうに再び行ってみる事にしました。

甲府駅から昇仙峡へ向かう路線バス(山梨交通)は、12/1〜3/31の期間、『昇仙峡口』発着となり、途中の『グリーンライン昇仙峡』とロープウェイ近くの『昇仙峡滝上』まで行きませんが、2016年秋から昇仙峡管内を巡回するバスがスタートしました。

《山梨交通》
http://yamanashikotsu.co.jp/

《昇仙峡ロープウェイ》
http://www.shousenkyo-r.jp/

《冬 限定 バスでお越しのお客様に朗報! : 昇仙峡ロープウェイ「スタッフ」ブログ》
http://shosenkyo2.exblog.jp/23698822/

《昇仙峡渓谷循環乗合バス》
http://www.shousenkyo.com/bus/

循環乗合バスに乗ってしばらくすると、昇仙峡において最大の見所となっている、覚円峰かくえんぼうがとてもよく見える場所で停車してくれました!
覚円峰
覚円峰かくえんぼう

『昇仙峡滝上』に到着、昇仙峡ロープウェイに乗って頂上へ。
昇仙峡ロープウェイ・仙ガ滝駅
山頂の広場に着くと、美しい甲府、そして富士山の景色が広がる!
昇仙峡からの富士山
昇仙峡からの富士山
山頂から10分程度歩いて、弥三郎岳(羅漢寺山らかんじやま)へ。
弥三郎岳(羅漢寺山らかんじやま)からの景色

荒川ダム



昇仙峡・弥三郎岳 - Spherical Image - RICOH THETA


昇仙峡・弥三郎岳 - Spherical Image - RICOH THETA

撮りたかった360度画像も撮り終え、下山。
覚円峰は真っ先に見てしまったけれど、渓谷の景色もまた楽しみ。
仙娥滝せんがたき

遊歩道からの覚円峰

以前は遊歩道をずっと下って昇仙峡口まで歩いて、渓谷の様々な名前を付けられた奇岩を楽しんだけれど、今日はバスの時刻も考えて、グリーンライン昇仙峡で渓谷の上に出て、再び循環乗合バスのお世話になって、昇仙峡口まで戻りました。

《昇仙峡観光協会》
http://www.shosenkyo-kankoukyokai.com/index.html

2016.12.18

(了)

◆ Google フォト
https://goo.gl/photos/9fYLBTHp9qfzsQu67